「肩の関節が痛いんだよね〜」と言わてると、まず頭をよぎるのは『四十肩』『五十肩』
特に40歳代、50歳代に差しかかっていたり超えていたりして、肩が急に痛くなったりすると心配になると思います。
さて『四十肩』『五十肩』ってどんな症状なの?
あなたは今、
このような症状でお悩みではありませんか?
✓肩を回すと肩、腕が痛い
✓急に腕が上げられなくなってきた
✓肩が痛くて背中に手が回らない
✓シャツを着るのが辛い
✓肩の痛みで目が覚めてしまう
もう大丈夫です!!
40歳代、50歳代の方に多い症状なので『四十肩』『五十肩』と言いますが、最近は50歳代の方に多いことから『五十肩』と言われることが多くなってきています。
ただし、これは好発年齢ですので20歳代でもなる事もありますし90歳代でなった方がいるとも聞いたことがあります。
症状を簡単に言うと「特に原因がなく肩が急に痛くなったり、腕が上がらなくなってしまう」事を言い正式な名称は『肩関節周囲炎』と言います。
『え?』原因がないのに痛くなっちゃうの?
原因がないのに痛くなると言われると、とても不安になると思いますが、大丈夫です。
多くの方にご来院いただき改善しています。
院内のご案内
写真は左右の◁▷で切り替わります。
仄々鍼灸院での『四十肩』『五十肩』の施術方法
鍼灸治療
痛みを緩和する為の鍼やお灸をしていくのと同時に、体調を整えていくこともいたします。
「体調は悪くないけど?」とおしゃられる方もいらっしゃいますが、日々の疲れなどを取り除くだけでも身体の回復力が上がりやすくなりますし、このちょっとした事が身体の動きやすさを良くする事ができたりもいたします。
整体
全身のバランスを整えることにより肩関節の動きや肋骨の動きなど、凝り固まった身体の動きを動きやすい状態にしていきます。
これだけでも肩だけでなく周りの身体の動きも良くなり、肩の痛みは楽になりやすいです。
実は、これがリハビリをするのに重要です。
可動域訓練(リハビリ)
鍼灸や整体をすることにより身体を楽にした状態(今持っている動きの最大値をしっかりと動かせる状態)を作り可動域訓練(リハビリ)を行います。
周りの動きの悪い状態からリハビリをされるのと、良い状態からリハビリをされるのとでは効果が違うと考えております。
また、痛みを伴うリハビリを痛みを少なく効果的に行なえます。
もちろん、炎症期には安静にするためのテーピング処置などもしていきますのでご安心下さい。
四十肩・五十肩って、どんな症状なの?
先程も触れましたが、正式には『肩関節周囲炎』と呼ばれ、肩関節周囲にある軟部組織に起こる炎症症状で、要するに「肩の関節の周りの炎症」です。
肩関節や肩周囲に痛みと動きの制限があり、髪をとかしたり、結ぶ動作や服の脱ぎ着、腕を上げたり捻ったりする動きで強い痛みが出やすく、症状の強い時は、夜中にズキズキと痛み眠れなかったり、途中で目が覚めてしまうこともあります。
これらを分類分けをすると、
『疼痛期』
『拘縮期』
に分けられます。
疼痛期
夜寝むっている時や、横になっている時に痛みがあったり、日中動かさなくても痛みがあることがあり、この頃はまだ動きの制限がない時期になります。
安静にして、炎症を抑える処置をしていくと良いので程度にもよりますが三角巾などで腕を吊る事もあります。
痛みが強くない方も三角巾を使ったり、テーピングをしておくと楽に過ごしやすい時期になります。
期間はだいたい3週間~1ヶ月で、これを過ぎると拘縮期と呼ばれる時期になります。
拘縮期
肩関節の袋(関節包)や関節の周りにある潤滑油の袋(滑液包)が癒着(張り付く)してしまい肩の関節の動きが悪くなります。
この時期は、癒着を剥がすために運動療法が大切になります。
期間は整形外科学などの本にもよりますが治療期間は1年〜2年と言われています。
この時期が、皆さんのイメージする『四十肩』『五十肩』と思われます。
四十肩・五十肩の病院などでの一般的な対処法
主に整形外科での処置や施術は、消炎鎮痛作用のある湿布や塗り薬、鎮痛薬や筋弛緩薬などの薬物治療をすることが多いです。
リハビリ施設のある病院では、痛みを緩和するためのアイシング処置や電気治療、理学療法士(PT)などによる運動療法を行い関節周囲の癒着を剥がし、徐々に肩関節の可動域を広げていきます。
症状が慢性化したり、痛みが強い場合は、テーピングや三角巾での肩関節の固定、ステロイド剤や局所麻酔剤、ヒアルロン酸製剤などを関節内へ注射をすることもあります。
また、時期に応じて運動指導も行い家庭でもリハビリをしていくように指導されることがあります。
この他にも、多くの患者さんに見られる共通点
「肩じゃなくて腕が痛い」とおっしゃられる方が結構いらしゃいます。
肩が痛いわけじゃないのに五十肩と言われたという方が、この代表ですが先に上げた症状がありましたら『四十肩』『五十肩』を疑って良いでしょう。
また、肩の関節の不調に伴い背中が丸まり猫背となり余計に肩の動きが悪くなったり、それに付随し肋骨の動きも悪くなってしまう方が多くいらっしゃいます、この状態が続きますと肋骨の動きの悪さから息苦しい感じが出てきたり、背中がつる感じになったりという不調が出てきたりします。
「安静にしたほうが良いと言われたが、いつまで安静にしたら良いのかわからない」
「逆に動かせとも言われるけど、痛いのに動かさないといけないの?」
よく相談されるお話ですが、いつまで安静にするかは残念ながら『言えません!!』
炎症期間は教科書的にも3週間から1ヶ月となっていますが、生活状況などにも左右されますのでかなりの個人差があります。
炎症期と拘縮期の境界線ははっきりしていませんので、施術者側も様子を見ながらリハビリへと移行していきます。
また、癒着を剥がす為の可動域訓練のリハビリをは痛みを伴いますし開始してみても炎症がぶり返すこともあるので、様子を見ながら行っていきます。
この状態に対して早めに対応できれば問題ありませんが放置されてしまうケースが多く、結果として肩の関節や周りの筋肉の状態などの動きが悪くなり血液循環の障害が促進され、激しい痛みや疼き、さらなる可動域の制限が生まれやすくなってしまいます。
だからこそ、四十肩・五十肩の症状が気になり始めたら、できるだけ早く適切な施術を受けリハビリを行うことが大事です。
「ほっといたら治った」「自分で治した」ということを聞きますが……。
この疾患に多いのが「ほっといたら治った」は「自分で治した」という方。
お友達とかに「四十肩になったと」お話するとだいたい身内やその友達にこういう方が一人や二人いらっしゃる事があります。
まず第一に『本当に四十肩・五十肩だったのか?』
意外とこういった方に多いです。
詳しくお話を聞くと「肩が痛くて腕が挙がらなかったけど、3日で治った」などと言われることがあります。
このお話ですと、本当に『四十肩・五十肩』だったのか? 微妙ですね。
または、それ以外にも癒着部分が数箇所でしかもほんのちょっと癒着をしていただけかもしれません。
ただし、事の真偽はわかりません。
そうだったかもしれないし、そうでなかったかもしれません。
『本当に四十肩・五十肩を自分で治した方』
素晴らしい!!
実は、自分でしっかりと可動域訓練を行うとかなり良くなります。
ただし、結構しんどいです。
動きの悪い状態を自力で無理やり動かす訳ですから、結構なMっ気、もしくは意志が強くないとできません。
また、こういった方の多くは可動域の最大値(いっぱいまで)動かす事をしていないことが多いので、検査をしてみると動きの悪さが残ってしまっている方が多いのでご注意ください。
私は西洋医学の医師なので東洋医学のことはよく分からなかったが、その手法は違くても考えを同じくしてお互いに補完しあえる事がわかってきた。
そして石崎先生は私の同志となり得る人物だ。
東洋医学は更年期治療以外にも様々な疾患において、我々医師の手の届かない患者さんの不調に寄り添うことができ、石崎先生はそれを実践されている。
私の主宰する日本更年期と加齢のヘルスケア学会 神奈川支部においても運営、講師を努めるなど精力的に活動している先生は、これからの更年期治療のホープ、期待の星だと私は思う!!
「石崎先生、いつも前進するために、たゆまず努力する姿勢は傍からみててもとても美しくサマになってます!」
そういう人とはずっと自分のそばに置き、ずっと親しく付き合つて行きたいものですね。
これからもよろしく!!
石崎君を推薦します。
人を診る時には「ホリスティック医療を目指しましょう」と学生時代にお話させてい頂きました。
東洋医学はホリスティック医療(身体の全体を診ること)に主眼を置いていますので、東洋医学について興味が深く探求する石崎君の姿勢は、日々の臨床においても生かされ多くの患者さんに喜ばれていくと信じています。
加油!!
LINEからは24時間予約OK!!
当院が選ばれる5つの理由
院長あいさつ
仄々鍼灸院のホームページを御覧いただきありがとうございます。
私自身は、長年アトピー性皮膚炎に苦労してきました。
正直いって、この痒みの苦しさから何度「死にたい」と口にした事でしょう。
この疾患を良く出来ないものかと、鍼灸の道に入り同じように苦しまれている多くの方の支えとなれるよう、またそれ以外にも、病院に行ったが良くならないなどの悩みを抱えていらっしゃる方へ一緒に緩解への道をたどるお手伝いをさせて頂いています。
悩みは違えど、症状の緩解後「実は、あの時死にたいと思っていたけど死ななくてよかった」などと笑顔でおっしゃって頂く事は、とても有り難く、嬉しいです。
近年、鍼灸が自律神経や婦人科のトラブルにとても有効的ということで、女性のお悩みについて拝見させて頂く事が多くなってきており、更年期カウンセリングや、不妊カウンセリングに関する医学会への所属をさせて頂き日々研鑽に励んでおります。
相談は無料ですので、これをご縁と遠慮なくご相談ください。
仄々鍼灸院
院長 石崎洋平
よくある質問
Q.鍼灸は「痛い」「熱い」整体は「ボキボキ」というイメージがあるのですが……
A. 当院の鍼灸は、なるべく痛み、熱さの無い施術を心がけております。
また、整体は「ボキボキ」したり、痛みの出るような施術は一切行いませんのでご安心ください。
Q.女性なのですが、どのような服装で行けばいいでしょうか?
A. 鍼灸では「専用のお着替え」整体では「できるだけ動きやすい服装」または「ハーフパンツの貸し出し」もございますのでお声がけ下さい。
Q.どのくらい通えばいいのでしょうか?
A. お身体の状態や、お悩みの症状によっても違いますので、一概に「何回で良くなります」とは言えません。
しっかりとお話をお聞きし、検査を行った上「どのようになりたいか」を踏まえておおよそのペースと期間をご提案させていただきます。
もちろん、ご自身のペースで通っていただくことも可能ですのでご安心ください。